W5500について調べてみました

最終更新日 2018年6月28日

LANモジュールとしてWiZnetのChipであるW5500を使いこなそうと思いました。

実際に入手したW5500モジュールをBluePillに接続し、動作確認をしました。


ArduinoIDEで使用する場合、ライブラリとして

#include <Ethernet2.h>

を使うことになっています。ただ、このライブラリはシールドを使う分にはCSが10番ピンになっていても問題は無いのでしょうが、モジュール相手だと使いづらいです。
ICSP端子からSPIバスを引き出すのであればいいのですが、MEGAで使ったりすると、このライブラリは使いづらいです。
また、リセット端子の扱いもあります。CPUボードのリセット端子との連動は安定しません。RST_DOpinを定義してプログラム内でリセットを掛けることで安定します。その意味でライブラリは、

#include <Ethernet3.h>

が明らかに使いやすくお勧めです。


戯言(nonsense)に戻る


問い合わせ頁の表示


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。