STM32F103C8T6のクローンの調査

最終更新日:2021/4/27

この調査は自分が直接購入・調査したモノではありません。

以前、RobotDyn社のBluePillモジュールにSTM32F103C8T6クローンであるAPM32F103C8T6が選択購入できるという情報を記載しました。そのAPM32F103C8T6すらもまだ購入できていない状況です。

かつてはセカンドソースとして法的に強制的に存在していました。IntelのCPUはNECがセカンドソースとして互換Chipを出していましたし、MotorolaのCPUは日立や富士通がリリースしていました。74シリーズの汎用ロジックも10社以上が提供していたと思います。

今はソースコードを元にカスタムチップ化が主流であり、同じコアでもIO点数の違いで複数の商品が存在しており、クローンというのは少なくなってきていると思っています。
それでも主流マイコンではクローンchipが存在するわけで、その主流となっているマイコンが如何に汎用的で使いやすいのかの指標なのかと思います。

その第一人者がSTM32F103C8T6なのかと思います。

そんなSTM32F103C8T6ですが、正規でないクローンが存在するようです。正規でないという考えは『ARMコアライセンスを受けていない』と云うことなのかと思います。
或いはSTM32F103C8T6をオリジナルとすることで、メーカ提供開発環境STM32CubeIDEでプログラムの書き込みが出来るかどうかでも判断出来そうです。

この調査は先人から得た情報を纏めたいと思っています。

型名 メーカー Vmin Vmax speed CPU ID ARMライセンス
STM32F103 STMicroelectronics 2.0 3.6 72 MHz 0x1ba01477
GD32F103 GigaDevice 2.6 3.6 108 MHz
APM32F103 APEXMIC 2.0 3.6 96 MHz
BLM32F103 BetterLife 2.5 5.5 108 MHz
CS32F103 China Key System & Integrated Circuit Co., Ltd 2.0 3.6 72 MHz 0x2ba01477 STM32CubeIDEで問題確認
HK32F103 Hangshun 2.0 5.5 96 MHz
MM32F103 MindMotion 2.0 5.5 168 MHz
CH32F103C8T6 WCH 2.7 5.5

72 MHz

0x2ba01477 STM32CubeIDEで問題確認


戯言(nonsense)に戻る


問い合わせ頁の表示


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。