Papilioについて調べました

最終更新日:2021/5/20

終焉したArduinoプロジェクトを調査する過程で Papilio というプロジェクトがヒットしました。判る範囲で調査し記録に残しておこうと思います。

PapilioというのはFPGA版Arduinoというカテゴリになっています。開発元はGadget Factory(http://store.gadgetfactory.net/)とのことです。
『FPGAで何か作ってみたい!!』そんな思いを手軽に実現する最適なFPGAボードがPapilioです。

開発が継続されている気配はないのです、http://www.gadgetfactory.net/papilio-wiki/は404エラーとなってしまいます。しかし、Shopは残っており、商品は現在も秋月で扱っているみたいです。

Papilioとは:CQ出版の書籍に紹介文がありました。

Papilioはラテン語では蝶を意味します。
さなぎから蝶の姿になることを、いろいろなディジタル機器に変化できるFPGAの能力に重ねてPapilioと名付けられたとのことです。

Papilioと名称はいろいろなプロジェクトで使われており、単純にググってもヒットしません。

  • 作者 千日紅の小説
  • 化粧品ブランド
  • RICOHの双眼鏡
  • その他諸々

開発環境はArduinoIDEをカスタマイズしたZAPIDE(ZPUino Arduino Papilio IDEカレントバージョンは 2.3.0か?)という環境となるようです。
2014年にはCQ出版から『FPGA版Arduino!!Papilioで作るディジタル・ガジェット』という書籍も出ておりバズることを期待していたと思いますが高機能過ぎたのでしょうか?
ZAPIDE2.3.0は January 12, 2015 にリリースされており、Arduino IDE (1.5.2) がベースになっているようです。

Papilioのメリットについての言及がありました。

FPGAボートとしてのメリット

組み合わせによるメリット

要はArduino互換マイコンとFPGAを同じボード上に配置して、FPGAで構築したIPをArduino側から利用し高速処理可能なArduinoプロジェクトを構築出来るようになった様です。

ArduinoとFPGAの融合はとても意味があります。
LabVIEWとFPGAの融合も意味がありました。これがArduinoとFPGAで実現出来るならうれしいと思います。多分頓挫したのは他社が追随せず、盛り上がらなかった事が原因なのかなと勝手に思う次第です。


ZPUinoは ZPUino 2.0 Beta 1 Release (2012/04/10) 以降リリースはないみたいです。

Gadget Factory Forumも余り活発とは云えません。


戯言(nonsense)に戻る


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。