トレースはもはや「罪」状態なのか

最終更新日 2022年2月18日

イラストレータ 古塔つみ氏のSNSに投稿したイラスト(上左画)がタレントの写真をトレースして作成した事が問題視された件

トレースはもはや「つみ」状態なのか ITmedia NEWS 2022年02月14日の記事です。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/14/news085_3.html

公開されているソースコードを流用・レタッチして自身のプロジェクトに利用している自分としてはとても気になる記事です。

権利者がいて有価販売しているモノをコピーして有価販売しているとすれば、権利者の利益搾取している可能性があり、問題があるように思います。
今回問題視されている古塔つみ氏はプロのイラストレータです。作品にはオリジナリティが要求されるでしょう。しかし、タレントの写真をトレースして作品化する事が権利侵害になるとは自分には判断付かないです。

著作権法も何度か改正され明確な判断条件も明示されつつあります。

今回の古塔つみ氏の件で、【盗作】という話では無いように伺えますが、実際にトレースしたのに『トレースした事はない』との反論が問題になったように思われます。後に『引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実』と声明が為されています。

自分に当てはめます。

ソフトウエアはバイナリコードが一致しなければ基本コピーでは無いと判断されるようです。コードをレタッチしてReBuildしたらバイナリコードは一致しません。そうかといって、このオブジェクトは完全なるオリジナルではありません。
バイナリコードからどんな修正が為されたのかを導き出すのは徒労な時間が掛かります。
逆にバイナリコードは全く異なるのに、実行結果は同じというのは模倣コードと云わざるを得ません。
第三者が客観的な視点で比較判断して『パクリ』と判断されるコードは十分発生しうるでしょう。その意味でもオリジナルコードがなんなのかは明示しておく必要があると思っています。
オリジナルコードを、別のプラットフォームで動作するようにレタッチすることは技術が必要です。が、実現したとしてもオリジナルではありません。
コンバートする技術・作業にはオリジナリティがあるかもしれませんが、そのソフトウエアの挙動は元々のオリジナルコード作者のはずです。

古塔つみ氏のトレパク問題はどんな方向に向かうのでしょうか?TVワイドショーはナイーブな問題という位置づけなのか取り上げませんね。様子見です。


戯言(nonsense)に戻る


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。