ハイブリッド車(HEV)技術方式にシリーズ方式とパラレル方式があるそうです。

最終更新日 2021年12月2日


motor-fanの記事内の写真をリンク

車の話を書きます。

自分家も自家用車を所有しています。内一台はハイブリッド車(ヤリス)です。
ハイブリッド車は実際問題として燃費がいいですね。カタログ値通りにはならないモノの、街乗りで20Km/gは普通に出ます。ガソリン車で丁寧に乗ってもなかなかこの燃費にはなりません。始動時のモータ発進とローギア発進の違いなんだろうと思っています。

日経クロステックの記事で 『HEV主役交代、トヨタから日産へ』と云うのがありました。トヨタはHV車、日産はEV車という区分ではなく、この記事ではハイブリッド方式のシリーズ方式とパラレル方式の比較という記事です。

シリーズ方式というのは、エンジンの力で発電機を動作して電池を充電し、その電力でモーターを駆動して車輪を回す技術。
日産エクストレイルで採用。

パラレル方式というのは、エンジンとモーターの出力軸は同じで、発進時や加速時などパワーが必要なときにモーターがエンジンをサポートする技術。

動力分割機構を設けて エンジンとモーターの両方を動力源として上手く使い分けるシリーズ・パラレル方式もある。トヨタのハイブリッドはこの方式。

シリパラ方式はHV/EVの機能を併せ持つので、部品構成や制御が複雑になる。シリーズ方式にすることで簡素化出来る。しかし、駆動が基本モータなので出力の大きなモータとする必要があり、車格が大きくなる。シリパラ方式はモータ出力が限定使用なので小さくても間に合い車格を維持出来ていたと云える。

シリーズ方式はエンジンを搭載しているモノのEV車区分となるため今後主流になるというアナリストの見解が出ている。数年後には結果が判るはず。


戯言(nonsense)に戻る


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。