ボール盤を購入しました

最終更新日 2025年3月25日


ソーラシステムの構築に当たって作業が止まっていました。穴開け作業で躓いていたのです。
手元にはハンドドリルしか無く、これまではこれで間に合っていました。しかし、今回は1mmの鉄板の角穴開けが必要で、ボール盤は必須だと考え、遂に購入するに至った次第です。序でに角穴開けのためハンドニブラも購入しました。

購入したのはSK11の DIY SDP-300V というモデルです。アマゾンから購入しましたが、藤原産業(株)が扱っている商品なので大丈夫だろうと考えました。もっと安価な商品も多々ありますが失敗はしたくないので最低限の品質を期待した次第です。
これ組み立て式なのです。この組み立てが結構曲者で、切削精度は組立精度に依存してしまうと思っています。ただ、流通量が多いためか、Youtubeに組立例を紹介している方も結構見えます。

https://www.youtube.com/results?search_query=SDP-300V

検索結果は10件を優に超えています。先人の知恵は重宝します。
今後実際の作業結果を追加してゆきたいと思います。


戯言(nonsense)に戻る


問い合わせ頁の表示


免責事項

本ソフトウエアは、あなたに対して何も保証しません。本ソフトウエアの関係者(他の利用者も含む)は、あなたに対して一切責任を負いません。
あなたが、本ソフトウエアを利用(コンパイル後の再利用など全てを含む)する場合は、自己責任で行う必要があります。

本ソフトウエアの著作権はToolsBoxに帰属します。
本ソフトウエアをご利用の結果生じた損害について、ToolsBoxは一切責任を負いません。
ToolsBoxはコンテンツとして提供する全ての文章、画像等について、内容の合法性・正確性・安全性等、において最善の注意をし、作成していますが、保証するものではありません。
ToolsBoxはリンクをしている外部サイトについては、何ら保証しません。
ToolsBoxは事前の予告無く、本ソフトウエアの開発・提供を中止する可能性があります。

商標・登録商標

Microsoft、Windows、WindowsNTは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Windows Vista、Windows XPは、米国Microsoft Corporation.の商品名称です。
LabVIEW、National Instruments、NI、ni.comはNational Instrumentsの登録商標です。
I2Cは、NXP Semiconductors社の登録商標です。
その他の企業名ならびに製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
すべての商標および登録商標は、それぞれの所有者に帰属します。